【大人女子旅】バリのリゾートホテルなら絶対ここ!リンバ by アヤナリゾート宿泊記

海外旅行が大好きな元CAのSatomiが、実際に滞在して良かった大人女子旅にぴったりのリゾートホテルを紹介します。

旅行の目的は色々あるけれど、やっぱりのんびりとリゾートに行きたくなるときはありませんか?

日頃の喧騒を忘れ、異国情緒を感じながら海を眺めて、トロピカルなドリンクを片手にのんびりと過ごしたり、キレイでおしゃれなホテルのプールサイドで読書をしたり。
特に観光がしたいわけではなくて、静かで気の利いたサービスが行き届いている大人な空間なところへ数日間エスケープしたい!という気持ちはありませんでしょうか。

そんな大人女子の皆さまに、バリ島を代表する5つ星リゾート「アヤナリゾート バリ」の姉妹ホテル「リンバ by アヤナリゾート バリ (RIMBA BY AYANA Bali )」がオススメです!

今日はそんなリンバ by アヤナリゾートの宿泊記をお届けしようと思います。

バリの「リンバ by アヤナリゾート」を選んだ理由5選

バリを旅行先に選んだ理由は、定期的にバリに行きたい衝動に襲われるからです。笑
ふとした瞬間に行きたくなるような、何度でもリピートしたくなるのがバリの魅力だ思います。
バリ島自体広く、地域によって景色や特色が違いますし、目的によって多様な体験ができるので何回行っても飽きません。
今回はシンガポールに住んでいる友人と現地集合して旅行することになり、贅沢な環境で徹底的にリゾートを楽しもうという気持ちが共通したので、この「リンバ by アヤナリゾート」を予約しました。
もちろん女子一人でも楽しめるホテルです。

バリにも素敵なホテルはたくさんありますが、なぜこのホテルを選んだかという理由をシェアします!

1.安心安全、王道のアヤナ系列!その中でもリンバは比較的リーズナブル

バリのアヤナリゾートは、断崖上に広がる5つ星の大型ラグジュアリースパリゾートです。90ヘクタールの敷地の中にコンセプトの異なるラグジュアリーなホテルが4つあり、自分の滞在スタイルに合わせて選ぶことができます。
アヤナはバリを代表する5つ星ホテルということもあり、サービスや施設は申し分ないです。その中でも「リンバ」は熱帯林の中に佇んでおり自然を身近に感じられるホテルです。
アヤナ内の他のホテルに比べて比較的リーズナブルな値段で宿泊できますので、アヤナ系列が初めてという方でも試しやすいでしょう。

2.ホテルの中で全てが完結できる

アヤナとアヤナの姉妹ホテルは、広大な敷地内にあり1つのリゾートのようにお互いの施設(プール・レストラン・スパなど)を気軽に利用することができます。お会計ももちろん部屋付けでOKです。
徒歩ではとても移動できない広さなので、敷地内を走っている無料シャトルバスを利用します。まるで小さい街のような雰囲気です。

様々なスタイルのレストランやカフェ、何十種類ものプールなど敷地内の施設は数日では回りきれないほどたくさんあります。そして全てが手入れされていてフォトジェニックで美しいです。まさにホテルステイを満喫するための滞在先と言えるでしょう。

3.ロックバーが敷地内にある

アヤナといえばなんと言っても、サンセットが有名な超人気スポットのロックバー(Rock Bar)が敷地内にありますよね。
ロックバーはその名の通り、断崖絶壁のRock(岩)の上にあり、目の前は何も遮るもののない大パノラマの海原です。そしてそこから見るインド洋のサンセットの美しさはまさに、THE・バリ!
実は、私とこの友人は20代前半くらいの時に一緒にロックバーに来たことがあり、このサンセットに完全に虜になってしまいました♡

そしてアヤナ系列に泊まるポイントとして、宿泊客のみサンセットタイムのご予約、優先案内が可能なことです。
宿泊者以外の方は19:30以降のみ予約可能、つまりサンセットは逃してしまいます。
880席もある広いお店ですが、サンセット時は満席でたくさんの人が入り口で並んで待っていましたので予約は必須です。

ロックバーからの美しいサンセット

4.スタイリッシュでモダンなデザイン

全体的にモダンバリニーズ様式でシンプルな大人のデザインです。お部屋やロビー、廊下の様々な場所にアートが飾ってあります。「リンバ」はインドネシア語で森を意味し、その名前の通り自然と調和した造りで緑の中で安らげる空間です。
スタイリッシュで自然豊かな空間は、まさに大人女子にはピッタリな雰囲気です。

モダンなデザインのお部屋


5.滞在スタイルによって色々なオプションが選べる

様々な客層のお客様に対応しているホテルのため、部屋タイプや施設も家族向けからカップル向けまで多種多様に用意されています。
リンバの中にはフォレストバーやルーフトップなど大人向けスポットもありますし、プールも7種類のプールがあるので、小さめのプライベート感のある場所を選べば大人女子も静かに過ごすことができます。私達がいたこじんまりしたプールにも、大人女子グループとカップルが主でした。プールサイドには半個室になっているくつろぎスペースもありますし、直接部屋とプールが繋がっているプールアクセスルームもあるので、自分に合ったオプションから選べるのが魅力的です。

プールサイドの奥に佇むフォレストバー。ドリンクはプールサイドのソファまで持ってもらうこともできます。

リンバ by アヤナリゾートの良かったところ

今回泊まった個人的な感想で、リンバの良かったところです。

バルコニーからの景色

客層に合わせて様々なお部屋タイプのあるホテルですが、今回オーシャンビュールームを選んで大正解でした!部屋に入って熱帯林の奥に水平線の景色が見えた瞬間テンション上がります。
スーパーでビールを買って、お部屋でサンセットを眺めていた日もありました。本当に贅沢な時間です。

喧騒から離れてリラックスできる

メインのアヤナステートは観光地化している他、ロックバーもあるので人の出入りがとにかく多いです。その点リンバでは宿泊客以外の人はほとんど見ませんでした。喧騒から離れてリラックスするにもとても良いと思います。

数席のソファーのみのプライベート感のあるプールサイド
ドリンクやフードもプールサイドのスタッフに頼んで部屋付で気軽にオーダーできます。

コスパ良くアヤナリゾートを楽しめたところ

リンバは他の系列ホテルよりも比較的リーズナブルに泊まれますが、敷地内のあらゆる施設が利用できます。
朝食も会場が選べるので、リンバだけでなくアヤナ内のレストランでの朝食をして姉妹ホテルの違う雰囲気を楽しめます。
お部屋もプールももちろん十分過ぎるほど綺麗なので、値段的にコスパよく感じられ、満足度が高くなりやすいと思います。

リンバ by アヤナリゾートの残念だったところ

今回の宿泊で少し残念に感じたところです。

朝食が混んでいる

リンバの朝食会場は長蛇の列になっていました。想定してたより回転は早くそこまで長く待つわけではなかったですが、スタッフも忙しそうで頼んだ紅茶も中々運ばれてこず、3回くらい頼んで食べ終わりに頃に届きました。サービスが悪いというよりは、単純に回ってなさそうな感じでした。
ゆっくり優雅に朝食をとりたかったので慌ただしい雰囲気を感じたのは少し残念でしたが、ビュッフェ自体は洋食からアジア各国の料理まで幅広く用意されていて、種類豊富で良かったです。

外に観光に行くのは少し不便

基本的にホテルより外に出る場合はタクシー移動になります。アヤナリゾートはジンバランに位置しており、観光地のスミニャックまでタクシーで片道30分ほど、ウブドまでは片道1時間半〜2時間ほどかかるため、もし観光メインの場合は少し不便な立地になるでしょう。あくまでもホテルライフを楽しむ目的に特化しているホテルだと言えます。またホテル内の物価も高いですが、ちょっとした物を買い出しに行こうと思っても徒歩圏内にコンビニやスーパーはありません。

ロックバーの優先予約にヒエラルキーがある

アヤナ系列宿泊者はロックバーの優先予約があるので席は確保できますが、系列ホテルによって予約できるスペースが限られています。
例えば、特等席であるラウンドデッキエリアはヴィラ宿泊者専用のVIP席、ガラス作家鳥毛清喜氏によるガラス製のバートップデッキ席はサンセットタイムはアヤナエステート宿泊者優先となります。

もちろん系列ホテルにもランクがあるので差別化は仕方ないですが、リンバ宿泊者には少し寂しく思う瞬間でした。

でもサンセット後の人が少なくなった時間帯にはラウンドデッキエリアに席を移動してくれましたよ♡

オススメ予約サイト

リンバ by アヤナリゾート バリ」の予約はコチラから→(RIMBA BY ATANA Bali)

まとめ

結果、とってもリラックスできて、色々うるさい大人女子2人すごーく満足でした!

リゾートでのんびりホテルライフを楽しみたいという方にはとてもオススメのホテルです。

この記事が皆さんのお役に立てましたら嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です